アニメ感想 | #148 #149 #150 #151
|
2005年08月17日 日記より
第148話 |
「史上最大のNARUTOスペシャル ガチンコ勝負 虫とり うん動会 3大祭りで大暴れだってばよ」 スペシャルの後半が「超追尾力に赤丸も嫉妬!幻の微香虫を探せ」
虫の設定そのものにかーなーり無理がありますが、とても面白かったです。ヒナタがかわいいのなんのって!ヒナタの滝での姿は魔法少女と見まごうほどでした(笑)。
絵がきれいで、とにかくヒナタがかわいいです。眼福。
綱手はあれで火影やってて大丈夫ですか。ファンとしては、綱手のもっと人徳ある部分を見せてほしいです。
日向家でのヒナタの扱いが悪すぎて悲しいです。ネジとヒアシは和解して修業しているのに、ヒナタはお茶くみかい。まるで日本の会社のようです。女性には活躍の場さえ与えず仕事に関係ない雑務をやらせて、そして仕事ができないとけなすんですよ。
父には言わなくともこつこつと修業しているヒナタがすてきです。成果が現れているのがうれしいです。あ、でもね。ネジとぶつかりそうになって避ける時の足と体のひねりの向き、逆回転になってませんか。
「ナルト。このチームのリーダーはオレだ」のシノ、いいですねー。ナルトもシノは苦手だから調子狂ってて面白いです。ナルトの綱手に対する態度とか癪にさわることがあるので、思い通りにならない相手もいるほうがバランスとれていいです。
ヒナタの滝での修業がNARUTOとは思えないサービスでした(笑)。しかし、なにも裸にならなくても…と思ったんですが、濡れたら朝までに乾かないからですか。
翌朝のシーンが笑えます。
スペシャルの締めくくりがこれで、スペシャル全体がとても楽しく見られました。
|
#148 #149 #150 #151 |
2005年08月24日 日記より
149話 |
「どこが違うのさ!? 虫って同じに見えないか」
このシリーズにも話がない気がしてきました。
虫好きとしては、ツッコミたくて仕方ないシリーズです(笑)。わたしじゃなくてもそれこそムシキングを見ている子どもなら呆れているのでは。
ミズキ篇に比べると話がさっさと流れるのでありがたいです。
が、今回、絵がダメ過ぎ。動画の使い回しが多すぎ。
それと、ナルトがおばかで無知にされていますが、ナルトってそこまでひどいキャラですか?笑いを通り越して白けてしまいました。
ミズキ篇よりはいいけど先週が良かったせいか落差を感じて仕方ありません。
せっかく修業しているヒナタなのにチャクラを使いきった後で捕まっちゃうなんて、活躍を期待していたからガッカリ。
ナルトが言う「サスケの匂い」って、まさかマジで額当てのことだったの!?先週の「里にはサスケの匂いがある」というのはサスケの自宅の何かだと思っていました。密封もせずにナルトが握り締めたりリュックに入れてる額当てなんて、サスケの匂いどころかナルトの匂いプンプンでしょうが。まさか、虫に匂いを嗅がせたらどこまでもナルトを追うようになった、なんていうオチじゃないでしょうね。
|
#148 #149 #150 #151 |
2005年08月31日 日記より
第150話 |
「だまして化かしてだまされて! 壮絶ムシムシ大バトル」
良かったです!
面白いとはちょっと違います。原作の味を生かしたアニメオリジナルってのはこういうものだろう、と安心できた回でした。
キャラクター全員にそれぞれの技を活かしたシーンがあって、お話も行動もちゃんと意味があって繋がって、意外な展開になって楽しめました。
やはり虫の設定にはひっかかるところもありますが、今回は前ほどには気にならず。
切られた虫が節でバラバラになるシーンがあって、ちょっと感動。死んだ虫を観察したことがある人が動画を描いたんだろーなー、と思いました。
先週心配したヒナタが、きっちり自分の能力と修業の成果を表したのがよかった…のですが、そううまくいかないようで(笑)。さて、どうなる?
|
#148 #149 #150 #151 |
2005年09月14日 日記より
151話 |
「燃えよ白眼! これが私の忍道よ」
二週ぶりのNARUTO。良かったです、面白かったです!
アニメオリジナルシリーズの中で一番、頭抜けていい!
茶国より、ふうまより、当然ミズキよりも。
少しだけ絵がおかしかったですが、全体的には良かったですね。
ヒナタがずっと練習していた新しい技はアニメオリジナルなんでしょうか。原作にあっても全く違和感の無さそうな解説がついてました。
原作に今まで出てきたエピソードの再利用であったり、組み合わせだったり、少しひねったものだったりするわけですが、それが二番煎じではなく、今までを踏まえてその先、と感じられるのがいいです。
キャラクターそれぞれのセリフも行動も展開も納得できていいです。
まあ、例によって虫は文句もありますが、口寄せ蜂の口(アゴ)の開き方を上下でなく左右にして欲しい、なんていうのは虫マニアだけなんでしょうな。
あ。疑問符なのは、「虫よけ」。虫のかたまりみたいなシノがそれを使えるのは何故。どうして。
ナルトって、完全に下ネタキャラなのね(汗)。
ヒナタが任務失敗を喜んでいるように見えるのを父やネジに表してしまうのは不味くないですか。ナルトに褒められて術が完成してにじみ出る悦びというより、失敗そのものを嬉しがっているように見えました。
ラストにサクラと微香虫が出てきたのは笑えました。お約束。
サスケの額当て、もはやサスケ本人の匂いなんてすっかり抜けているとしか思えません。
148〜151話は「岩隠れの里・微香虫編」にしておきますか。
|
#148 #149 #150 #151 |