2009年11月21日22:00〜22日22:00の「24時間耐久サスケお絵描き大会 〜寧ろ闘い〜」(主催サイト:ARIKA)に投稿した絵の続き。
このページは22日朝から描いた絵。
03:00〜お題「半裸」
これは描きたかったので、朝起きてから「食べる」お題の時間帯にアップ。
デイダラ戦イメージ。
ラフはありましたが本当にラフだったので描き直し。色付けの余裕はなし。
04:00〜お題「拘束」
深夜のお題を朝の「パラレル」お題の時間帯に。
ラフは裸だったので(わたしはいつも体を描いてから服を着せます)服を描き足してからスキャン。
ハーフパンツをいろいろ間違ってます。
軽くグレースケール+紐だけ赤で。
最初はカカシか誰か、サスケが知っているキャラに縛られたイメージでした。
左上に何もなくて空いていたのでうっかり足を描き足し、足が敵っぽくなったのに
サスケの表情は真剣さが無くておかしなことに。
10:00〜お題「舐める」
「拘束」を描いた後ちょうどこのお題の時間だったので、お題を飛ばして先にこれを。
ラフを修正してスキャン。手の甲の血を舐めているつもり。
舌だけ強調しましたが目立たず。
07:00〜のお題「武器」
飛ばしていた「粘液」「火遁」「食べる」「好きな原作コス」は描こうとしても構図が決まらず、結局「武器」にしました。
ラフを元に描き直して軽く色付け。
アップしたのは「千鳥」の時間帯。
12:00〜お題「千鳥」
昨年とは違う千鳥の表現をしようと思いました。
ラフをスキャンして整え、千鳥と写輪眼だけ色付け。
残念ながら肝腎なサスケがあまりよろしくない出来に。
時間は「血」の時間帯にずれこみました。
13:00〜お題「血」
この時「血」といったらわたしに強烈な印象なのはキラービー戦の、胸がえぐられたサスケでした。
ラフをスキャンして描いてみたものの、相当にグロいものになり、これはまずいと感じました。
なので、描いた絵を暗く小さく粗く加工してアップ。
サス耐の基準ギリギリだったようです。
コメントで「もう少し大きく見たい」という声をいただいたので、
ここでは元の絵を少しだけ修正したものも載せます。
絵をクリックしてください。
ちなみに、内臓どころかあばらもあります。短時間で細かくは描けません。
加工し直したりしていたため、アップが遅くなって「咬む」の時間。
14:00〜お題「咬む」
口寄せのイメージ。
時間内には間に合いませんでした。
20:00〜お題「アクション」
「咬む」の後、どうにもこうにも描けなくなりました。
頭が働かず、描こう・描きたいと思える絵が浮かびません。
諦めて、他の方の絵を見てコメントしたり、気分転換した後、
早く描こうとするのをやめてじっくりと描きました。
大好きなアクション、いくつかラフを用意していた中から
改めて紙に描き直し、パソコン上で不要な線を修正。
動きとポーズに無理がありますが、時間をかけただけあって
一番多くコメントをいただきました。
17:00〜お題「満身創痍」
最後の21:00〜「フリー」お題の時間。
描きたかった17:00〜のお題に挑戦しました。
イタチ戦イメージ。ラフもなしにパソコンで直接描くといろいろ狂っているのが情けないです。
結果24題中14題14枚でした。
参加者の多さに圧倒されて、気楽に描けなくて本気でぐったり疲れました。
2010年は少し力を抜いて落ち着いて描きたいです。
ウインドウを閉じる