NARUTO感想 うちは部屋
このページの下へ
コミックス感想 巻ノ二十九
※コミックス感想というより、ジャンプの立ち読み当時の印象+コミックスで確認した部分の追記です。
18号 ナンバー254:兄弟…!!
扉絵のナルトは映画に合わせて第一部バージョンで、ナルッチを着けてるね。
カカシ「こう見えても追跡のプロでして」って、それはパックンたち忍犬が、だろう。
ナルトは元気いっぱい自信たっぷりだなあ。
カンクロウは自分が動けないからナルトに「弟を頼む」と言うけれど、この場合は自分のふがいなさやよその里の忍に弟を託すもどかしさより、心から弟を心配している感じ。
チヨは暁が孫の赤砂のサソリだと確認して巻物を用意していたけど、死ぬ覚悟か。エビゾウもそれを解っているみたい。
テマリは元気なのに残されてくやしいだろうね。
チヨバアの跳躍と「孫を可愛がってやりたい」はおかしかった。
巨大な石像?に暁が集合する。と、いうことはっ、次週はイタチ!?イタチがしゃべるの!?ああああ、楽しみだ〜!イタチは二十歳になってますか、まだ十九ですか。
カカシは第二部になってから見せ場なし、いいところを全て他のキャラにとられてるけど、何か意味があるのか。

19号 ナンバー255:接近…!!
暁は封印術・幻龍九封尽を開始。
暁は零、青、白、朱、亥、南、北、三、玉。抜けた大蛇丸は左手小指の空。
わたしの知識ではこの十文字セットが何なのか分からない。方角にしてはダブリがあったり字が違ったり。
我愛羅やばい。
パックンたち忍犬8匹は、結局デイダラの代わりに我愛羅の匂い、もうひとつはサソリの服の切れ端の匂いで追跡してるのか?イタチと鬼鮫の匂いはカカシはともかく忍犬は知らない匂いだよね。
鬼鮫の本体がガイたちを止めることになる。この時、本体の鬼鮫の側にイタチがいるー!座った姿で、セリフはないけど、やはり美しいわ。
が。鮫肌を肩に派手に登場した鬼鮫を、ガイは覚えていなかった。忘れられてるよ、鬼鮫!
わたしはガイたちより鬼鮫に勝ってほしかったりするのだ。鬼鮫って、イタチの代弁者(イタチは役柄上ペラペラしゃべるわけにいかず、説明できない分を鬼鮫がフォローしてくれる)でイタチとのコンビが面白い。それにわたしはサメ好き。鬼鮫、死なないでねー。鬼鮫がかっこよく見えてきたわたしの目、おかしい?

20号 ナンバー256:立ちはだかる者たち!!
鬼鮫とガイ班の戦い。鬼鮫は苦戦。鬼鮫ー、がんばってー。
サクラにナルトがいつ頃から暁に狙われていたのか訊かれて、ナルトは「わからない」と答える。これは、イタチやサスケのことを考えるとサクラに話しづらいから答えなかったのか、それとも本当に“実は狙われていたのに気づいていなかっただけかもしれない”と思って答えなかったのか。
川の岩に手を着いたカカシの腕、すいっと伸びててきれい。
チヨによって尾獣の説明がある。やはり一から九までいるのね。
我愛羅の一尾はおおかた吸い出され、暁の巨像の九つの目のうち二つ目が瞳を現す。と、いうことは、暁は始めからどれかひとつを手にしていた?
我愛羅から守鶴が離れたら、砂の防御もなくなっちゃうの?目の隈は?
ゼツの監視でナルト達が見つかる。「今度は誰が行く?」
きゃーーー!イタチよイタチよイタチぃ!vvvわーいわーいv
立ちふさがるイタチ。「誰?」とサクラ。そうだね、知らないんだよね。最初のナルトみたいに一瞬サスケと思ったり、サスケを見た時の鬼鮫みたいに「サスケくんによく…」とか言ったりはしてくれないんだ。
「いきなりですか」とカカシ。うんうん、読者もそうだよ。
イタチが動いてくれると思うと来週がめちゃくちゃ楽しみだっ!このメンバーだと誰も死なないに違いないから、引き分けるのだろうけど、1対4(しかも上忍2+中忍クラス2)のうえチャクラを術に使用中だからイタチも楽じゃないね。
強さのインフレが続いても困るから、強い相手には複数でかかるようになったんだ。
今回サクラがとっても美人できれいでうっとり。カカシやネジ、鬼鮫、ナルトもそれぞれ思わず見つめちゃうコマがあって好きー。

21・22号 ナンバー257:カカシの経験値
サクラは「この人がサスケくんとナルトを苦しめてる人」。わたしだったら「この人はサスケくんが倒すんだから今わたしたちが倒すわけにはいかないわ」だな(笑)。
「久しぶりですねカカシさんナルトくん」イタチの丁寧な言葉遣いが好きー。
カカシやチヨたちが悠長に話している間にイタチが本気だったらとっくに全員終わってる気がする。が、余裕のイタチさんはカカシたちの話をじっと聞いてあげてる。それにたぶん、止めたいだけで殺したくはないんだろう。
カカシは「イタチお前の視力どこまで落ちてる?」
「カカシさんまさかアナタ」
ってーことはカカシもイタチも写輪眼の使いすぎで目が悪くなってるのか。カカシは単にうちはじゃないから影響が出ているだけとも思える。まさかカカシが万華鏡写輪眼会得なんてことはないだろう。以前言ってた「すごい術」がそれってことはないよな。最も親しい友を死なせた過去はあるが。視力悪いってどれくらい。車の運転ができないくらいか、もっともっと悪くて失明寸前か。NARUTO世界に眼鏡はあるけどコンタクトレンズはないのか。カカシは眼鏡もコンタクトも無理だが、イタチならどっちでもできそう。眼鏡ごしだと瞳術は使えないのか。
カカシが戦うと聞いて一瞬ものすごく不満そうな顔のナルトがめっちゃかわええ。援護を頼まれて嬉しそうな顔もすてき。
イタチは立っているだけだな。
鬼鮫の水牢。霧隠れ出身同士、再不斬と同じ術を使ってくれると嬉しい。
鬼鮫、かっこいい…。(え)

23号 ナンバー258:ガイVS鬼鮫!!
ガイは前回鮫肌に両掌を削られたばかりだからヌンチャクを使うのも大変だったろうな。
ジャンプでは鬼鮫の水遁が「五色鮫」だったので「アニメになったら5色はちゃんと色が違うのだろうか」と色を楽しみにしてた。コミックスでは「五食鮫」だった。そっちのほうが普通だろう。が色違いの鮫を見たかった気もする。
鬼鮫の水分身がいるのに、どうしてネジが水牢を全部破れたのかわからない。全身からのチャクラ放出で自分の水牢を破り、その応用で他の二人の水牢を外から壊したんだろうが、鬼鮫の水分身は黙って見てたの?それとも、ネジが水牢を破ると同時に鬼鮫の水分身を倒しているの?
ガイ「朝孔雀」で炎の攻撃。肝心なガイが見開きの中央なのでよく見えない。
鬼鮫はやられちゃって悲しい。鬼鮫は本当に倒されたわけではないと信じるけれど。
ナルトは影分身せずに一人で螺旋丸を作れるようになったのか。
ナルトがもう幻術にかかっている。
ほんの少しだけどイタチが動いてうれしい。イタチっていつも静かに立っているだけだから、動いてくれるとすごく嬉しい。

24号 ナンバー:259 イタチの力…!!
きゃー!vイタチさん!たくさんイタチ!そしてもひとつギャー!幻術の…!
鬼鮫はどうなったのかわからないまま、イタチさんの性悪さが遺憾なく発揮された幻術ナルトいじめの回。
うわー、やだよ、わたし、イタチが好きでも彼の幻術にはかかりたくないわー。こんな術にかけられたら夢に見そう。

以前カカシにかけた「刀で72時間刺しまくる」なんてメじゃないくらい、精神的にナルトをいたぶってるよ、イタチ!森乃イビキよりよほど尋問・精神的拷問に長けてるんじゃないか。不思議なのは、ナルトしか知らないできごとが幻術に出てくること。幻術ってのは、術者が考えた幻を見せるのかと思っていた。この悪夢だと、ナルトの記憶の中の「つらかった、悪かった、申し訳ない、ダメだった」部分を増幅して事実以上に悪くつきつけている。イタチは術をかけた相手からそんな過去の記憶まで読み取れるのか、ひっぱり出せるのか、それともイタチには「嫌な思い出を歪曲してさらにひどくする」程度しかできなくて、ナルト側が勝手にそう見るのか。
サスケとナルトの口の開き具合が違うのがおかしかった。
幻術は今までのNARUTOでは「解!」で解けていたが、今回それではないのは、術者がまだそこにいて術の最中だからか?
今のナルトにとっては、ひとりきりだった過去ではなく、大切に想う人の言葉のほうが大きいのね。
そして、第二部で回想じゃないセリフ入りの初登場サスケ(今までに出てきたのは回想イメージだったと思う)というか目立って大きく出たサスケがこれかよー!ぎゃあ!アップだと怖いね、状態2! イタチは口寄せするとしたらカラスなのか。単に暁コートが黒いから黒い生物にしただけ?わたしは鳥の中でカラスがすごく好きなので、イタチとカラスが関連づいていると嬉しい。絵を描きたくなる。
イタチが動いてくれると嬉しい!横顔がサスケと似ててうれしい。

25号 ナンバー260:カカシVSイタチ!!
今回もイタチが動いてくれて嬉しかった〜v でも、前哨戦だったから今後はしばらく出てこない?
イタチの豪火球の術。キャー、サスケやオビトと一緒よ〜嬉しいv
カカシの、地面からの飛び出し方がウルトラマンみたい。
カカシとイタチが取っ組み合った時、顔が近すぎてドキッとしちゃったよ。キスしてそうだ。
「大玉螺旋丸」。なんて安直なネーミング。

26号 ナンバー261:人柱力…!!
カカシは我愛羅のことを「我愛羅くん」。これって前からそう呼んでたっけ。チヨバアの手前?
サクラがナルトを心配して泣いているのに、ナルトは我愛羅を助けることを考えている。ああ、どっちもなんていい子なんだ。ナルトは人格者、立派すぎだ。
我愛羅、まさかと思うけど本当に死んじゃうなんてことないよね。
ゼツは鬼鮫の身代わりの死体を食べている…グラトニーを連想したわ。「食べていい?ねえ、食べていい?」いや、ゼツはそんなこと言わないが。
イタチはフォーマンセルのメンバー名をボスに答えてる。サクラの苗字はいつ知った?暗部だったときにアカデミー入学者全員暗記していたとしても、今の顔は知らないよね。それとも暁メンバー木ノ葉担当としてそこまで調べていたのか。
チヨバアの名を聞いたサソリは動揺する。チヨバアの回想ではサソリの両親らしき人物が出てくる。そんなに重要なキャラなのか。チヨバアとの戦いの伏線か。
我愛羅の死にかけているシーン、意味が分からない(汗)。こんなに長々描いてあるのに。

27号 ナンバー262:駆ける思い…!!
サソリの「悪く思うなよイタチ」は、イタチのノルマであるナルトをサソリが奪うから手柄を横取りするつもりで言ったのか。イタチの出身の木ノ葉の忍を蹴散らすことを言ったのか、どちらだろう。
ナルトは自分と違って我愛羅はずっと孤独なのだと思っているようだ。でも、兄弟だけどテマリやカンクロウには理解されるようになってたし、風影となった今では仲間や慕う人くらいいるんじゃないのか?
チヨバアのことをカカシが「まだお若い」と返している。うーむ。そりゃ、カカシたちと一緒に飛びまわれるんだからすごいけどさ、40歳以上も年下の者に言われたら厭味にも聞こえるかも。
チヨの「まだ出来ることが」って、同行を決めた時からそうだけど、いかにもこの戦いで死にますって感じであんまり嬉しくないね。

カカシの「面倒臭いのにからまれちゃって」はイタチのことを言ってるはずだけど、チヨバアが「ワシのことではあるまいな」と言ってるのがおかしい。NARUTOって、こういう脇のキャラのツッコミが人間らしくていいよね。

このページの上へ戻る