巻ノ一 〜 巻ノ十 |
マンガを読み始めて、わたしが以前文句を言った、キャラクターの覚悟が足りないとか、自分ひとりが悲劇の中心であるような不幸浸りキャラは、作品中で他のキャラに指摘されていることが分かりました。作者は、そのあたりをよーく知っているんだけど、説教をたれるわけではなく、現在の読者の意識に近づいて沿う方向で共感を得ているのだと思います。
ここまで懇切丁寧にかみくだいてやらないと、今の読者の心には訴えられないのでしょうか。
そして、ナルトは12歳なんですか。もしサスケやサクラや他の下忍たちもほぼ同じ年頃なのだとしたら、今の日本ならまだまだ甘やかされて愛されたい子どもかもしれません。
ナルトは1巻で既に主人公としての自己を確立したのですね。
コミックスの絵が安定しなくて、どんどん絵が変わるのがすごいです。絵は3巻からが好き。
アクションの表現がわたしには解りづらく、アニメになって良かったと思いました。流線がかかりすぎてて、視点移動が大きいために、誰がどう動いてどうなったかが不明瞭でした。ナルトは、アニメの方がかなり好きです。わたしはアニメファンであって、マンガファンではないため、アニメひいきになるのをさしひいてほしいのですが。
まだよくわからないこと。「国」と「里」、「族」の関係。
|