デジモンイベント感想

デジモンアドベンチャー02
キャラクターショー

デジモンアドベンチャー02の着ぐるみキャラクターショーは3種類以上あります。わたしはそのうち2種類観たことがあります。
観ていないものは、おそらく1番最初のもの。5月だったと思います。デジモンカイザーが出ていました。なぜ観ていないのに知っているかというと、音声だけ会場の外で聞いたからです(^_^;)。
観た2種類のうち、片方は話を忘れました。メモしておかないとダメですね。12月〜1月に観たものに出ていたキャラクターは、大輔、賢、ヒカリ、パイルドラモン、アルケニモン、レディーデビモン(!)でした。
ひとつだけメモしていたショーのレポートをしておきます。2回分のメモからまとめました。もしかすると間違ってつなげているかもしれません。 おそらく夏のもの。わたしが観たのはテイマーズ放映中(^_^;)。30分。


デジタルワールドに大輔・ブイモン・京・ホークモンが遊びに行く。
そのころ、デジタルワールドではエテモンがおなかをすかせていた。
エテモンは晩ご飯を捕まえようとしてかんぴょうまきを餌にする。
するとホークモンがその罠にひっかかってしまう。
エテモンはホークモンがデジモンだと気づかず、焼き鳥にしようと喜んでいる。
行方不明になったホークモンを、大輔・ブイモン・京は探し始める。

ホークモンを探しに来た大輔たちが邪魔になり、エテモンはバーチャルスイッチという道具を使って大輔たちに幻を見せる。
かき氷の山やお好み焼きの鉄板やチョコレートの海。
大輔たちが幻に惑わされている間に、エテモンがホークモンを食べようとするが反撃される。バーチャルスイッチを落としてしまう。幻が消える。
ホークモンは京の元に戻ってシュリモンに進化する。シュリモンに対抗して「忍者」の技を披露する「さるとびエテちゃん」。ホークモンは完全体のエテモンに勝てない。ブイモンも負ける。
エテモンは、鳥が忍者になってしまって食べられないので代わりに京を捕まえる。
バーチャルスイッチは大輔が拾う。
京とバーチャルスイッチをかけて、1対1勝負をすることになる。
まずカラオケ勝負。エテモンは無印の時のように、ウルサイばかり。大輔は「ターゲット(途中からだけど)」を歌って勝つ。
次のダンス勝負でも大輔が勝つが、エテモンは約束を守らない。戦いになり、ブイモンはフレイドラモンになってエテモンをこらしめる。
(シュリモンは全然歯が立たないのに、主役のアーマー体は勝てるのだ)

敵はエテモンだけだが、面白くて存在感がある。ひとりでわたりあう。
エンディングは曲はターゲットで、着ぐるみの4または5人が揃って踊る。よくあんなの着たまま踊るよなあ、と感心。

着ぐるみ大輔かわいい。
エテモンはもともとサルの着ぐるみのデジモンだから着ぐるみの出来は良かった。
ちなみにホークモンは着ぐるみではない。鳥かごの中の人形。ブイモンは大輔より大きいのでコワイ。胴が長い!


手元のメモには、
お好み焼きのクイズとかも楽しかった。
京にのせられて会社へ行ってしまいそうになるところの3人(シュリモンとエテモンと京)はそれぞれが良かった。
声を揃えてブイモンを呼ぶ時、子供たちは元気いっぱい。
と書いてあるものの、具体的な流れは忘却。


ビデオカメラで残しておければ良かったと思うくらい、ウケました。

デジモンイベント感想へ戻る