1話完結かと思っていたら違いました。新しい人間関係が発生したことで緊張感があり、「どうするんだろう?」と思えた点で面白かったです。 わー、青空背景が明るくて久しぶり。本来はこの雰囲気でした。 闇の大陸、長かったんだなあ。闇の大陸から出てしまったら輝一の強さも減るの? 闇は大陸だったけどスピリットに対応したターミナルが全部あったわけじゃないですよね。元はあったけど今はなくなってる? 地図や方角がイメージできません。 この回、拓也と輝二と輝一が1つのフレームにいることが多くて、絵が綺麗で、輝二と拓也、輝二と輝一、時には3人で同調してたり目で会話してるので驚かされたりほほえましかったり。 双子が自然な仲良しになってて、輝一のぎこちなさが消えてて、仲間に溶け込んでて良かったねえ、としみじみうれしくなりました。 サジタリモンがおいはぎなんかやってるのを見せられると悲しくなりますね。 テイマーズの頃も、アーマー進化体が出てくると「このデジモンは○○モンが○○の 紋章のデジメンタルで」と考えてしまって悔しかったり楽しかったりしました。 今回はさらに「希望」アーマー体とエンジェモンが戦ったりするので困りました。 「着ぐるみ」だの「強盗さん」だの、余裕で円陣くんで相談したり、もう、自分達の力を知っている6人がかわいくて!楽しい。 勝春・鉄平・照男・千晶登場! 高い所平気ですね。 エンジェモンを見て目がキラキラのパタモンがかわいい。このパタモンって、自分がセラフィモンだった時のはっきりした記憶はないんですよね? 拓也たちしかデジタルワールドに来てないのはおかしいとは思ってましたが、これはまたずいぶん大勢来てたんですねえ。ワームとアングラー(だったっけ)には他の子どもを寄せつけないオーラでも漂ってましたか。それとも輝二は、乗っていた他の誰とも親しくせず、他の全員が先に降りて、その後も乗り続けていた? 第1話で、トレイルモンがデジタルワールドに入ったとたん、拓也たちには十闘士のイメージがかぶってました。オファニモンは子どもたちがデジタルワールドに来ない限り選別ができないから片っ端から呼んで、5人の適性(?)が判った後はその他大勢をすぐ返したのですか? 拓也たちが森のターミナルに着く前ですよね。 「未来を決めるゲーム」ではありませんでしたか、オファニモンさん? 4人しか残らなかったのは信じられん、よくみんな納得して帰ったな。ゲームオーバー表示が出たらそれで諦めた? 勝春は自分からすぐ友樹に謝りました。それができるなら現実世界にいた時もいじめを率先したりするはずないんじゃないの?環境が変わったから気分が変わった? デジタルワールドで考えを変えるような出来事を経験した? 鉄平は変化ないようです。 輝二が拓也を止めた時の意思疎通にぶっとびました。共に戦いをくぐり抜けるうちにここまで来たのか。嘘だろー。 拓也は「話すな、と止められた」ことと理由があることは感じて黙った、輝二のテレパシーを受け取ったわけではない、と解釈しておきます。 「おい、おまえたち、今すぐ現実世界へ帰れ!」こ、輝一くん、その言い方はないわ。 輝一は人に柔らかく接するタイプかと思ってたのでちょっとショック。もしかして、こっちが本性だったりして。血縁者でもなく負い目を感じない相手には容赦なし? こんな言い方されてムッとせずに従う人なんてめっったにいないと思います。 友樹に近づく鉄平、コワすぎ。 勝春たちは何年生なんでしょうね。みんなそろって5年だったらヤだな。 友樹は早くから「いじめをやめてと言う勇気」を持ったことになってて、それは最終回(直前)に現実世界で示されるのだと思っていました。結果が早くて意外でした。 自分に自信を持った今、かつてのいじめっこたちを目の前にして本当に勇気を出せたのはすごいと思います。ただ、勝春は「こそこそ隠れてる奴」を見たら今でもいじめていいと思っていそうですし、鉄平は相手の気持ちなんて今も考えていません。 ケンタルモン集団にエンジェモンひとり。 しかしサジタリモン、エンジェモンと「人間の子ども」にあれだけのケンタルモンを引き連れて来るってのは(^_^;)。 友樹がすぐに進化せず、生身で鉄平を助けたのが良かったです。ヒーローになれたね! でも友樹にとって勝春たちが「ともだち」だったなんてびっくりです。いじめられて恨んでいたのではなかったの? 友樹がここでチャックモンになったらギャグなのですが、今まで緊迫した戦闘時にチャックモンだったことを考えると、このブリザーモンは見栄もあったろうな〜、と思ったり。久しぶりの単独進化は嬉しい。 この調子で輝一のビースト進化もよろしくっっ…!お願い! そして友樹をはじめ十闘士の皆さんは、内心戦いたくてうずうずしていたようですが、エンジェモンの好意の手前、なりゆきを見守り。5人進化、双子が隣で嬉しい(^_^;)。 こんな話をもっと前にやってほしかったなー…。 ここで終わるかと思ったら! むごい…、エンジェモン(泣)。 何故かスキャンもせず網で子どもをさらうロイヤルナイツ、信じがたい握力でぶら下がって行く友樹!おいおい! 豆の木ィ!? ギャグなんだろうか。でもすごく楽しそう。 豆の根って、あんな普通の形でした?何かくっついてた気がします。 |
2003年01月31日放送 |
39話へ | 41話へ |