デジモンフロンティア感想

19話「バーガモンを救え! 友樹のピュアな心」

テレビアニメにスポンサーがいて、作品がその企業のコマーシャルになることがあるのはしかたない時もあると思います。
なので、今回の内容がやりすぎだろう、というのもつぶやくだけにしておきます。

が、デジモンに「かあちゃん」「とうちゃん」「子どもたち」というのがどうあっても納得できーん!
そりゃあゴキモン兄弟とか、1つのデジタマから2種の双子とかは今までにもありましたが。コクワモンにぼうやと年寄りがいるのも我慢しましたが。
カラツキヌメモンに「娘たち」とか、バーガモンはどう説明してくれますか?
フロンティアからはデジモンにも性別ができたの?
デジモンは生殖するわけ?
…もしかして倒されたデジモンはデジタマになって「他の時代や次元(だっけ)」のデジタルワールドに行っちゃうから、このデジタルワールドではデジモンがデジタマを産んだりするの?
でも、映画ではデジタマはそのままそこに転がってたよねえ。

気をとり直して。
今回のお気に入りはペタルドラモンです。初めて見たときから、サンショウウオのようなスタイルと植物的な要素にひかれていたのですが、出てくるたびにかわいくなってきて、今では歩き方や立ち方や前足が愛しくて愛しくて。とぼけた言動が楽しいです。木製のフィギュアがあったら欲しいです。クリスマスに飾りたい。

かつてのパートナーデジモンは敵にはしないでほしい今日この頃。

2002年08月23日放送

デジモンフロンティア感想へ戻る