デジモンフロンティア感想

15〜23話についてツッコミ

15話 「イカしたビースト進化!カルマーラモン」
1年前に日本に帰ってきたばかりの泉が、どうして「海の家の粉っぽいカレー」を 語れるのか。小5でグラビアアイドルを知っているのか。

16話 「強いだけじゃだめなのよ!美しき闘士シューツモン」
トーカンモンたちは前回ラーナモングッズを捨てているのに、この回また捨てて いる。

17話 「ブリザーモン 吹けよ雪、呼べよ氷河!」
トーカンモン2羽はどうして海の家に戻っていたのでしょう。
友樹ファンは「ビーストスピリットォーー!」が聞けなくて残念。

18話 「チキチキ!トレイルモン猛レース」
トレイルモンにパートナーが乗る意味がわかりません。っつーか、直前に決める パートナーって何よ。
「ツララララー!」ろ、ロデム…(汗)。
アグニモン&チャックモン、滞空時間が長すぎないか。
輝二の進化直前「ガイヤー!」と叫ぶかと思ったよ。
ヴォルフモン→ガルムモンが嬉しかった。「ナイスキャッチ」が良いっ!
ヴリトラモン、乗ってないじゃん。

19話 「バーガモンを救え!友樹のピュアな心」
3つのタリスマンを揃えると…、違います。
料理をしたことがない人はレシピがないとあそこまでできないだろ。材料を無駄にしないで。
バーガモン母、気絶しすぎです。気づかれないのも不憫。
牢の格子がやたら大きいんですけど。
スライドエボリューション、純平が逆です。ボルグ→ブリッツになってる。ひでえ。

20話 「闇にひそむ謎の闘士 ダスクモン!」
光る苔を投げたと思ったら次のシーンでもう持ってたり、その逆も。
ヴリトラモンとシューツモンが倒したペタルドラモンのデジコードをヴォルフモン が横取りしたみたいに見える。せっかくだから輝二、ペタルドラモンに進化して くれないかなあ…ダメかな、やっぱり。

21話「五闘士全滅!?恐るべき闇のパワー」
ステレオ音声がとても良かったです。「なめるなよ、目玉野郎」や「おれは反対だ」 あたり。
アグニモンがダスクモンを羽交い締めにしたって、アグニモンが仲間の技をよける 時にダスクモンだって逃げられるに決まってるよ、拓也。
アグニモンが輝二を抱きかかえている時に、鳥瞰画面にアグニモンと輝二がいなくて ガルムモンがいるよ〜〜。感動的なシーンなのに「えっ?」と思っちゃうよ(泣)。 しかも22話でまたこのカットが出てくるんだよぅ。(怒)

22話 「我が家へ!拓也たった一人の帰還」
つっこみたいけど、隠しているつもりの東映側の努力?を尊重するとはっきり書け ないね(^_^;)。でも「フレイモン」の名くらいは出すのが礼儀ではないですか。
第1話の裏話も拓也の心理もたいへん良いです。

23話 「感じろデジモンの力!拓也渾身の作戦」
アルボルモンが一撃でデジタマになるほどのダスクモンの剣を受けたのに、輝二 歩きまわってますよ!この回復力はもはや人間じゃなくデジモンに近い。
動けなかったはずの輝二が自由で、傷ひとつなかったシューツモンたち3人が敵に つかまっているのは何故ですか。みすみすデジヴァイスを奪われて。
瀕死の重傷に見えた輝二さんが助けに来てくれると信じられる友樹って。
笑い声に耳をふさぐ輝二が失笑を買います。悲鳴ならカッコつくのに。
最後まで命を救われた礼のひとつも言わず、あまつさえあんなにボロボロの ヴォルフモンを使っていますよ、アグニモン。「ヴォルフモン、みんなを」って。
アグニモンのセリフをきくと、全員パワーアップしたように聞こえます。
全然渾身の作戦じゃありません。たまたま予知した天候を利用しただけですよね。
フェアリモンの動画が映画と一緒だ。
つくづく、輝二が元気すぎるぅーーー!

あと、トレイルモンの車両数も謎です。激しく変動するようですが、切り離した 車両は体の一部ではないのですか?それとも、剣や斧のように、自在に出したり 引っ込めたりできるんですか。
はー、言いたいこと言ってすっきりしましたー。
まだまだ疑問は止まないけどね!


シリアス編(…)になって、フロンティアの本領発揮か!?と喜んだものの、まだ本気になってないようです。もし今までのが全部本気だったらどうしましょう。

フロンティアって、かゆいところに手が届かないというか、「豪華なわりにまずい」というか、おもしろくできる要素どっさり、ネタ満載なわりに視聴者が納得できるレベルになりませんよね。不思議です。
毎回、予告で期待してしまいます。そして本編を見ると予想の7割くらいの出来なので不満が残ります。今までのシリーズでは、予想をはるかに上回る出来に感動することが結構あったのに。
期待を上回るのは「萌え」です。本筋とはちっとも関係ないところで異様にウケてしまったり、サービスが良かったりします。頼むからそういうことより先に基本をなんとかしてくださいよ〜。

「02」のころ、話と話の間の連携がとれていないのに怒りを覚えたものでしたが、フロンティアでは、1話1話は別物と割り切って見るのがちょうどいいくらいです。
それよりも、1話の中でシーンとシーンがつながらなかったりするとむしろ謎です。
どういう作り方しているのでしょうね。人手が足りなくて、シーンごとに全く違う場所で仕上げて、合わせてみたらお互い解釈が違っている、ということが繰り返されるとこうなるのでしょうか。 チェックをしていないのか、直す時間すらないのか。

パートナーデジモンをなくしたからには、子供たちの描写や話がより深くなるのが当然の成果として示されると思って待っていたのに、21・22話だけではねえ。 遅すぎ・少なすぎ。

なんでこんなに文句言いながらもバンダイやロッテリアに貢いでいるかっていうと、○○○モンと○○○一と輝二がからむのをものすごく待望してしまってるからです。 (ほとんど意味がないですが一応伏せ字ね)今まではこの期待だけでがまんできました。今になって、ここまで裏切られているんだからこの期待も同じことになるのでは、と不安になっています。
23話(2002年09月20日)視聴の後