デジモンCD感想

デジモンフロンティア
キャラクターソング・コレクション「サラマンダー」

良いです。
「FIRE!!」「With The Will」「イノセント〜無邪気なままで〜」も1枚のCDで聴けます。
これまでのデジモンキャラソンCDでは、時々「あまり聞きたくない」「飛ばしたい」歌があったりしました。「サラマンダー」では全体を気に入りました。ただ、これはキャラクターへの思い入れによって左右されていると思います。
今回とても嬉しかったのは、全員(1名×2役を除く)がちゃんとキャラクターの声で歌っていることです。そのために声優さんに無理をさせている感もあります。それでも声優じゃなくてキャラクターが歌っているように聞こえるのはとてもうれしいです。

ジャケットの表がデジモンだけなので珍しいと思ったら、リーフレットの裏側に対になった子どもたちのイラストがあって上手いです。ジャケットの裏イラストがよりによって13話ってのがいただけません。何もこんな絵のひどい回からもってこなくてもねえ。
歌詞のバックがシンプルなわりにダスクモンしてたりスパークしてたりブルー入ってたり、工夫してあります。手抜きに見えない手抜きかもしれないですが。
そして、3体しかいないビースト形態。
進化シーンはなぜ友樹だけ進化後。

と、そろそろ我慢できないので叫びます。
「輝一兄さんの歌声に惚れたー!」
22話では、セリフと言えないほどわずかな声しか聞かせてもらえず、輝二の兄とは思えないほど行動が間に合わず、作画のせいで幼くすら見えた輝一さん、まさかこんなにお上手とは知りませんでした。ただし、だが、…以下は歌別の感想で。

「Blader〜ダスクモンのテーマ〜」
オープニングの次がいきなりこれか!?さすがダスクモン。
詞と曲がすっごく好き!歌はいい…んですが…!声が甘すぎて、ぜんっぜん怖くないです。迫力がない。軽い。歌の重さに声が負けてる。もう1曲と歌い方を逆にした方がしっくりくるのでは。でも好き(^_^;)。
そして、最大の不安は、この歌詞でありながら、本編では全くそのあたりに触れないか、もしくは「なんだと〜たかがこんなこと!?」という話しか説明されないのではないかということ。お願いだからこの詞が納得できるくらい盛り上がって〜〜。

「Say,yes!〜友樹のテーマ〜」
アニメで流れていたので楽しく聞けます。友樹らしいです。けれど、現実世界でのいじめられた理由がアニメの説明は「違う」気がするので、友樹の過去や勇気は少しひっかかります。氷にこじつけるのも大変ですね。

「スピリット大作戦〜ボコモン&ネーモンのテーマ〜」
楽しいです。歌っているのはボコモンばかり。第1話のイメージです。たったこれだけの内容を飽きさせない演技ってすごい。ネーモン、その言い方、ちっとも痛くなさそうですよ。

「スパーク!!〜純平のテーマ」
純平の声だー。純平って、アニメで結構声が揺れて違うキャラみたいになるのに、歌は純平になってる。でも少し声が出しにくそう。詞はひたすらブリッツモン。今なら純平のもっといろんな面から歌詞ができそうだから、ちょっと惜しいかも。

「風のしずく〜泉のテーマ〜」
かわいい。きれい。泉は性格いいし、(純平には必要以上に冷たい気もするけど)悩みがあっても本人の力と時間がきっと解決するに違いない感じで、歌も深刻じゃなくて今の一時期の「過程」を歌ってみた、という感じですね。

「in the blue〜輝二のテーマ〜」
小学生の歌ぁ!?これが!? 歌ってるよ、輝二が! うわあ、輝二だ。(笑)
他の4人が自分自身のこと・未来を歌っているのに対し、この人ってばもしかして兄さんのこと・過去しか考えてないんですか。何か自分が言ったことが原因だったのですか。 詩人はダスクモンじゃなくて輝二の方だ!
技巧もなく、直立不動で歌っている気がします。歌い方は素人(こども)っぽいよね。
キャラ絵が次の歌にまたがっているのが意味深。

「折れた翼で〜輝一のテーマ〜」
しょ、しょうがくせいぃ!?!? 30年前頃の17歳とかではなくて?
ビジュアルとこの歌が繋がりません。いったい彼に何が(汗)。
歌はうますぎます。
ビースト進化したら飛べるよ…(^_^;)。
鳥って、野良犬って。
輝一と輝二の歌は音楽的に何か関連づけてあるのでしょうか。一対になっているのか気になります。

「サラマンダー〜拓也のテーマ〜」
正統派デジモンソング。安心して聴けます。これもアニメでかかっていたから嬉しいです。主人公ですねえ。すごいなあ。ゴマモンと同じ声とは思えない!
しかし、レッドカードを出されたことがそんなにあるんですか、拓也さん。

ああ、双子がどんなドラマを見せてくれるのか、こんな歌を聴いたらどうしたって期待しちゃうよ〜〜〜。
早く仲間になってください。あ、いや、やっぱりしばらく敵でいてください。記憶を取り戻すシーンはきちんと描いてね。
…とか書いてて、全部わたしの妄想で終わったら泣くけど。

ペタルドラモン・メルキューレモン・カルマーラモンの歌も聴きたい。

2002年08月22日発売(18〜19話放映後に購入)

デジモンCD感想へ戻る